
■ 2020/12/01
スイートポテトづくり



11月に掘った、さつま芋で、スイートポテトを作りました。
「おいしくなーれ」と言いながら、さつま芋をつぶして、自分の好きな形に作ったオンリーワンスイートポテト。焼き上がりを見て喜ぶ子ども達。「おいしいね」と嬉しそうに、スイートポテトをほおばっていました。
■ 2020/12/01
クリスマスツリー点灯式


年長のお友だちが、ツリーに飾り付けをしてくれました。
夕方に、声をそろえて「5・4・3・2・1」とカウントダウンをして、ツリーの電飾が点灯。
付いた瞬間に「わー綺麗」と思わず立ち上がっているお友だちもいました。
■ 2020/11/13
創立者生誕記念の集い


社会福祉法人 多摩養育園の創立者 足利正明老師「生誕百六年」の集いが行われました。
光明保育園が設立された当時のエピソードを知り、子ども達と足利正明老師の生誕のお祝いをしました。
■ 2020/11/06
日和田山登山 年長


年長のお友だちが、バスに乗って、埼玉県の日和田山を登りました。
春に遠足に行けなかったこともあり、子ども達は初めてのバス遠足に、大興奮!!
お弁当やおやつが入った重い重いリュックを、頑張って背負い登っていました。
「楽しかったね」と笑顔で話している子ども達の様子を見て、一回りたくましくなって帰ってきたのだなーと感じました。
■ 2020/11/02
お芋掘り
■ 2020/10/23
東京都無形文化財 車人形観賞
■ 2020/10/21
幼児組 運動会


幼児組の運動会が、行われました。これまでバランス体操を通して、体幹を鍛えてきた子ども達。とても上手に出来ました。そして年長の道ぐみのお友だちが、司会、マット運びなど運動会の進行役も務め大活躍!!最後に園長から金メダルを首にかけていただき、大喜びでした。
■ 2020/10/16
どんぐりひろい


秋晴れのすがすがしい1日。貫井団地集合所前の広場でどんぐり拾いをしました。
子ども達は「あった」「あった」と、大喜び。両手いっぱいのどんぐり、1つ拾うとポトンと1つ落として。
ビニール袋を渡すと、夢中になって拾い集めていました。
帰り道「またどんぐり拾いに行こうね。」と子ども達と約束しました。
■ 2020/10/12
10月の精進料理

精進料理は、植物性のたんぱく質・ミネラルが豊富な一方、料理によっては塩分と油分が多くなりがち。自身の体調に合わせて適切な栄養素を適量とれるよう、他のメニューとバランスを見ながら上手に取り入れていくことが大切です。来月はどんな精進料理ででてくるのでしょうか。お楽しみに。
■ 2020/10/01
十五夜


10月1日(木)
十五夜の日、年長のお友だちが代表して、お月見団子とすすきをお供えしてくれました。
十五夜クイズでは、お団子はいくつお供えするでしょう?「5個」「10個」などいろいろな数が出ましたが、「十五夜だから15個だよ。」と正解を答える年長のお友だちがいました。